少年事件に強い弁護士事務所 弁護士法人 渋谷青山刑事法律事務所(東京都渋谷区)

東京都渋谷区渋谷1-4-6 ニュー青山ビル302
渋谷駅5分,表参道駅9分の弁護士事務所

営業時間:8:30~20:00(月~金),8:30~18:00(土)
相談電話受付時間:7:30~23:00(日祝を除く)

初回相談電話は無料
(7:30~23:00,日祝を除く)

対応地域は,東京都,神奈川県,埼玉県,千葉県になっております。

お子様が逮捕された,
警察から連絡があった,
そんな時はすぐにお電話を!

0120-135-165

少年鑑別所について

少年鑑別所

少年鑑別所とは,医学・心理学・教育学・社会学その他の専門知識に基づいて,少年の資質の鑑別を行う,法務省管轄の施設です。よく少年院と混同されがちですが,少年院は,家庭裁判所での最終的な審判の結果,少年が行くところであって,少年鑑別所とは異なります。少年鑑別所は,家庭裁判所における審判を行うために,少年を観察する場所であり,少年は最終的な審判の前に行くことになります。
 少年が少年鑑別所に行く期間は,概ね4週間であり,その間に少年の資質鑑別と行動観察が行われます。少年鑑別所では,少年に担当の鑑別技官が付きます。鑑別技官は,少年鑑別所の職員で,少年の内面や行動をチェックしていきます。具体的には,鑑別技官が少年と面接したり,少年に知能テストや心理テストを受けさせたりして,少年の内面における問題点を把握していきます。また,少年鑑別所では,検査や面接ばかり行われているわけではなく,運動の時間や読書の時間なども設けられています。少年によっては,学校の勉強に遅れをとらないように,少年鑑別所の中で普段使っている教科書や問題集を使って勉強する子もおり,多くの人が思い描いている少年鑑別所のイメージよりも実際には自由なものになっています(ただ,少年は鍵の付いた個室の中に拘束されています)。このようにして,少年は審判までの時間を少年鑑別所で過ごし,少年鑑別所は,その結果を鑑別結果通知書として,家庭裁判所に提出することになります。
 また,少年が少年鑑別所にいる期間には,家庭裁判所の調査官が数回少年に会いに来て,少年が起こした非行事件のことや少年の生育環境などについて調査していきます。ここで調査した内容をまとめて,調査官は裁判官に対して少年の処遇について書かれた調査票を提出することになります。

少年鑑別所における収容鑑別の流れ

 少年鑑別所入所から家庭裁判所における少年審判までの流れになります。この期間の少年の生活の様子なども少年審判における処分の判断材料となります。

  1.  入               所
  2.  入所時の調査オリエンテーション
  3.  初 回 の 鑑 別 面 接
  4.  集 団 方 式 の 審 理 検 査
  5.  鑑 別 の 方 針 の 設 定
  6.  第 2 回 以 降 の 鑑 別 面 接
  7.  個別方式の審理検査(必要な場合)
  8.  判    定     会    議
  9.  鑑 別 結 果 通 知 書 の 作 成
  10.  審               判

 令和元年の家庭裁判所データによると,覚醒剤取締法違反(91.0%),強盗罪(90.6%),放火罪(80.0%)が少年鑑別所送致の比率が高い非行として挙げられています(一般保護事件の比率は11.7%)。

少年鑑別所送致暦年比較
(家庭の法と裁判 No.44/2023.6参照

年   次

送致人員一般保護事件道路交通保護事件

平成29年

平成30年

令和元年

令和2年

令和3年

6,852

6,396

5,476

4,870

4,260人

6,215

5,890

5,055

4,507

3,917人

637

506

421

363

343人

1 少年鑑別所送致人員とは,当該年中に観護措置(法17条1項2号)が取られた人員である。
2 同一人が当該年中に2回以上観護措置をとられた場合は,その都度1人として計上している。

少年鑑別所被収容者の非行名別構成比(男女別,年齢層別)
(令和5年犯罪白書:https://hakusyo1.moj.go.jp/jp/70/nfm/n70_2_3_2_3_2.html

 ①男子

罪      

総  数年少少年中間少年年長少年

  総                  数(人)

窃                盗

傷   害 ・ 暴  行

道 路  交  通  法

詐                欺

強制性交等・強制わいせつ
ぐ                犯

そ       の      他

3,805

23.6

25.9

8.4

8.0

6.1

2.0

31.8

541

25.9

23.1

4.1

4.8

14.2

8.7

19.2

1,393

27.1

20.3

11.6

6.9

5.2

1.6

27.4

1,871

20.4

19.0

7.3

9.8

4.4

0.3

38.8

   ②女子

罪      名総  数年少少年中間少年年長少年

   総                    数(人)

窃                 盗

傷   害  ・ 暴  行

ぐ                 犯

詐                 欺

覚 醒 剤 取 締 法

恐                 喝

そ        の      他

445

27.9

13.7

12.1

9.2

5.8

4.9

26.3

112

26.8

18.8

25.9

3.6

1.8

23.2

144

31.3

11.1

13.9

9.0

6.3

6.9

21.5

189

25.9

12.7

2.6

12.7

9.0

5.3

31.7

注 1 少年矯正統計年報による。
   
 2 「被収容者」は,観護措置(少年鑑別所送致)又は勾留に代わる観護措置により入所した者          で,かつ,令和4年において逃走,施設間の移送又は死亡以外の事由により退所した者
   をいう。
    3 少年鑑別所退所時の年齢による。
    4 
「年少少年」は,14歳未満の者を含み,「年長少年」は20歳に達している者を含む。

少年鑑別所送致(観護措置)への不服申立て

観護措置不服申立て

 警察によって逮捕・勾留された場合,事件が家庭裁判所に送致されると,多くの場合でそのまま少年鑑別所に送致されます。このことを観護措置といいます。
 この観護措置がとられた場合,上でも述べましたが,原則4週間少年鑑別所で身柄が拘束されます。観護措置が取られる理由は,①定まった住居を有しない,②罪証を隠滅すると疑うに足りる相当な理由がある,③逃亡し,又は逃亡すると疑うに足りる相当な理由がある,④緊急の保護を要する状態にある,⑤収容して心身鑑別を行う必要があるなどの理由がありますが,多くは⑤を理由として観護措置が取られてしまいます。
 ただ,少年が入学試験を間近に控えているなど,少年鑑別所に拘束されたままだと大きな不利益を被るような場合もあります。このような場合には,この観護措置の判断に対して,異議申立てや観護措置取消の職権発動を促す申立てを行うことができます。
 まず,異議申立てですが,これは,少年,法定代理人,付添人が家庭裁判所に対して観護措置の決定を変更するように異議を申し立てるものです。この異議申立ての場合,観護措置の決定をした裁判官は,異議申立ての判断に関わることはできず,家庭裁判所は合議体でこれを判断しなければなりません。この異議申立てが棄却された場合には,憲法違反や判例との相反等を理由として,5日以内に最高裁判所に対して特別抗告をすることができます。
 次に,観護措置取消の職権発動を促す申立てですが,これは,観護措置の決定を行った裁判官に新たな少年の事情を示して,観護措置の必要性がなくなったことなどを主張するものです。この方法は,観護措置を出した裁判官に対して行うので,なかなか認めてもらえない可能性があるというデメリットがありますが,異議申し立てと比べて,すぐに判断してもらえるメリットがあります。

解決実績

少年が電車内において女性に対して痴漢行為を行った公衆に著しく迷惑をかける暴力的不良行為等の防止に関する条例違反事件。

 この事件で,少年は迷惑行為防止条例違反の容疑で現行犯逮捕され,その翌日には家庭裁判所に送られ,観護措置(少年鑑別所収容)が取られました。その判断を受けて,弁護士(付添人)は,家庭裁判所が行った観護措置決定に対して,少年が入学試験を間近に控えていることなどを理由として,即日異議申し立てを行いました。その結果,裁判所は,付添人の異議申し立てを認め,観護措置決定を取り消しました。そのため,少年は,観護措置決定(少年鑑別所収容)が出た日の翌日に釈放され,無事に入学試験を受けることができました。

解決実績

 市が設置した物を友人と一緒に金具を使って傷付けたという,器物損壊保護事件において,少年が家庭裁判所に送致された後に,当事務所の弁護士が付添人として選任されました。
 弁護士が付添人として選任された時には,既に地方の家庭裁判所で
観護措置決定(少年鑑別所に収容されること)がなされていましたが,少年は事実を素直に認めており,少年鑑別所において資質鑑別を行う必要性も明らかではありませんでしたので,早期の釈放を求めることとしました。弁護士が家庭裁判所に対して観護措置の取消を請求したところ,その請求が認められ,弁護士が付添人として選任されてから数日の間に,少年を釈放させることができました。

 審判においては,少年が従属的な立場にあったことを主張しつつ,自分自身の問題として反省を深めていることを裁判官に伝えていった結果,少年には保護観察処分(一般短期)が言い渡され,少年院に行かなくてすみました。

少年鑑別所の情報

東京少年鑑別所

〒179-0084 東京都練馬区氷川台2-11-7
電話:03‐3931-1141
最寄駅:東京メトロ有楽町線・副都心線氷川台駅

東京西少年鑑別所

〒196-0035 東京都昭島市もくせいの杜2-1-1
電話:042‐500-5271
最寄駅:JR東中神駅

横浜少年鑑別所

〒233-0003 神奈川県横浜市港南区港南4-2-1
電話:045‐841-2525
最寄駅:横浜市営地下鉄ブルーライン港南中央駅

さいたま少年鑑別所

〒330-0063 埼玉県さいたま市浦和区高砂3-16-36
電話:048‐864-5858
最寄駅:JR浦和駅,JR武蔵浦和駅

千葉少年鑑別所

〒263-0016 千葉県千葉市稲毛区天台1-12-9
電話:043‐253-7741
最寄駅:千葉都市モノレール2号線天台駅

 

・東京少年鑑別所の場合ですが(他の鑑別所もほぼ同様です),保護者等の面会は平日のみに限られ,面会受付時間は,午前8時30分から午前11時30分,午後1時00分から午後4時30分までとなります。1回の面会時間は,約15分となります(面会の際には,少年鑑別所の職員の人も立ち会います)。

・一般面会で少年と面会できるのは,原則として三親等以内の親族,学校の先生などになります。

・少年の住居が東京23区内の場合には東京少年鑑別所に入ることになりますが,東京都内でも,23区以外の市町村の場合には東京西少年鑑別所に入ることになります(一部例外あり)。

・少年鑑別所によっては,お菓子やジュースの差し入れが認められているところもあります。

二宮英人-代表弁護士

代表弁護士:二宮 英人
(東京弁護士会所属)

弁護士登録をして以降,少年事件・刑事事件を専門分野に活動している。これまでに100件以上の少年事件で弁護人・付添人を務め,少年事件・刑事事件共に多くの解決実績を有する。

主な解決実績
・強制わいせつ事件における非行事実なし
 不処分決定
・再度の保護観察中の傷害事件における
 不処分決定,など

その他のメニュー

接見・面会

少年事件における接見・面会について説明しております。

解決実績

弊所の解決実績,お客様の声について記載しております。

少年事件の流れ

少年事件の流れについて説明しております。

無料電話相談はこちら

無料電話相談

個人情報が漏れることはありませんので,安心してお電話ください

無料電話相談はこちら
(被害者側の御相談は対応しておりません)

0120-135-165

受付時間:7:30~23:00(日曜,祝日を除く)
東京都渋谷区渋谷1-4-6ニュー青山ビル302

 こちらは,少年鑑別所に関するページです。
 弁護士法人渋谷青山刑事法律事務所は,【少年事件】に特化した法律事務所です。少年事件を専門とする弁護士があらゆる少年犯罪を全力で弁護いたします。お子様が警察に逮捕されたり,事件に巻き込まれたりした場合には,すぐに無料電話相談を!
 対応地域は,東京,神奈川,埼玉,千葉になります。

無料電話相談はこちら

無料電話相談

お子さんが逮捕されたり,捜査を受けたりした場合には,すぐにお電話ください。
(被害者側の御相談や非通知での御相談は対応しておりません。)

0120-135-165

 メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。
 なお,当事務所が東京都渋谷区にあることから,対応地域は,東京都,神奈川県,埼玉県,千葉県となっております。

ごあいさつ

二宮英人-代表弁護士

代表弁護士

少年だけでなく保護者も全面的にサポートいたします!

渋谷青山刑事法律事務所はアビスパ福岡を応援しています!

少年事件について

メディア掲載実績・
講演実績

2023年10月26日

二宮英人弁護士がABEMATVの番組で,未成年の性犯罪についてコメント・解説をしました。

2023年2月17日

・二宮英人弁護士が「サイゾー」の特集で,道路交通法違反等についてコメント・解説をしました。

2023年1月18日

・有原大介弁護士がTBSの番組で,少年事件についてコメント・解説をしました。

Call: 0120-135-165